 
    
    鎌倉花火大会をみんなで最後まで楽しんだ後、ゴミ袋を持って立ち上がり、周囲の人からゴミを集めてしまおうという「カマゾウビーチゴーミング」。
    砂浜に散乱したゴミを「拾う」のではなく、散乱する前に「集める」ところがポイントです。
    
    これを3年連続で勝手にやってきましたが、今年は花火大会が中止!
    おまけに今夏は海水浴場も開設しない!というではありませんか。
    
    でも、せっかく続けてきたのだから、何かやりたい。
    
    たしか、2011年に鎮魂のための「鎌倉線香花火大会」があったよね。
    (雨の中で大変だったようだけど)
    
    それだ!みんなで線香花火をやろう!
    ソーシャルディスタンスを保って!
    
    と盛り上がって市役所に問い合わせると・・・
    海水浴場を開設しない今夏は、どうやら由比ガ浜海岸は火気厳禁となるそう。
    
    がっかりですよね。
    でも、そんなことでへこたれないのがカマゾウのみなさん。
    来室された会員さんに代替え案はないかと尋ねると、面白いアイデアが出ました!
    
    「エア線香花火」です。
    
    線香花火のチカチカを動画に撮って、
    それをみんなのスマホにダウンロードしておいて
    海岸でカウントダウン。そして点火!
    
    2メートル以上離れた参加者たちのスマホがチカチカ、チカチカ、チカチカ・・・
    真っ暗な海岸に、スマホ画面大の小さな花がたくさん咲きます。
    もちろん、チカチカという音も聞こえる。
    
    どうです?楽しそうでしょ。
    
    えっ、くだらねぇーって?
    
    いや、やってみなけりゃ分かりませんよ。
    いやいや、くだらなくてもいいじゃないですか。
    コロナや何やらで自粛自粛で、いつものことがみんな無くなっている今だからこそ、新しいことをやってみることは悪くない。いや、きっと楽しいはず。
    
    だってたぶん、日本で(当然、世界でも)初めての「エア線香花火大会」のはず。
    世界初のイベントに参加して歴史に名前を残しましょう(←大げさ過ぎる)
    
    それに、ホンモノを使わないので
    ゴミも灰も煙も出ない、地球に超優しい花火大会です。
    
    
    ★実はここからが重要★
    昨年までの花火大会は、花火が終わった瞬間からゴミ集めが始まりましたが、今回ゴミが出ないし、砂浜は真っ暗ですので、先にビーチゴーミングをやりますよ。
    
    海水浴場が開設されようがされまいが、花火大会があろうがなかろうが、みんなの海岸はいつもきれいなほうがいいですよね。
みんなが気持よく過ごすために、
    みんなでゴミを拾って気持良く一汗(大汗?)かきましょう。
    
    
    ★流れを具体的に★
    18時に集合し、腰越で毎朝ラジオ体操会を1年以上続けている中嶋さん(会員)の指導(笑)で、ウオーミングアップにラジオ体操を(←実はけっこう大変)。
    
    そこから約1時間、ビーチゴーミング(今回はふつうのゴミ拾いですが)です。
    「ゴミを拾いながら鎌倉街歩き」(毎週土曜朝8時にMUJI前集合)で特別版ビーチクリーンをやったときに、細かくなってしまったプラゴミ(マイクロプラスチック)の多さに驚きました。
    今回もビーチにはどんなゴミが放置されているのかなど、新しい発見があるかもしれませんよ。これぞ、ビーチゴーミング!
    
    ゴミを集めたら、一息つきましょう。ドリンクタイムです(飲酒は禁止なのでソフトドリンクのみ)。どんな飲み物かは当日のお楽しみです。もちろんゴミは出ない仕組み。
    
    そそていよいよ「バーチャル線香花火大会」へ・・・
    
    
    ★とはいえ密にならないために★
    スマホの画面の動画を海岸で見るだけなのに、それでもしかしたらすごい人数が由比ガ浜に押し寄せてしまったら大変!(まずそんなことはないと思いますが)
    
    そこで、念のため今回の参加者はカマゾウ会員とその同伴者に限らせていただきます。
    4~5人しか来ないかもしれないし、毎年のビーチゴーミングのように30~40人集まるかもしれません。
    いずれにしても海岸のルールを守り、新しい生活様式に従い、でもいつものように「清く、楽しく、美しく」を目標に開催したいと思います。
    
    遅くても8時半ごろまでには解散したいと考えています。
    そのあとは、一杯やる(密は避ける)など鎌倉の街にも貢献しましょう。
    
    
    <日時>7/18(土)18時~ *予備日8/8(土)
    <集合場所>由比ガ浜海岸
    *「サクラ貝の歌」の碑の前から砂浜に下りた所
    <参加資格>カマゾウ会員と会員の同伴者
    *同伴者の人数はお任せしますが、ご家族や親しい友人程度でお願いします
    *スマホをお持ちで、事前に動画をダウンロードできる方
    *条令をはじめルールを守れる方(ソーシャルディスタンスも守れる方)
    *海岸での飲酒は禁止です
参加条件は上記の通りですが、
フェイスブックのこちら(朝の鎌倉街歩き〜夕方もビーチでやるよ)を
経由してお越しの皆さんはご参加いただけます。
入力フォームのメッセージ欄に「朝の鎌倉街歩きを見て」とお書き添えください。
    
    <参加費>500円(未就学児は無料)※当日集めます※ボランティア保険代を含みます
    *ごみ袋は用意します
    *手袋(軍手等)はご持参ください
    <服装>自由ですが、目印として水色の服やタオル、帽子などを身に着けてください
    *過去にカマゾウビーチゴーミングに参加した方は、当時の水色Tシャツを引っ張り出しての着用をお願いします(今年はTシャツは製作しません)
    
    <お申し込み方法>下のフォームにご入力の上、ご送信ください。
    *カマゾウにいらした際に直接お申し込みでも大丈夫です。
    
    おぉ!世界初に参加したい!でも会員じゃない!でも参加したい!
    そんな方は、会員さんと友だちになって一緒に行くか、カマゾウ会員になっちゃうかですね(←そんな人、いる?)。
    会員登録についてはこちらをお読みください。
